3DCGの太鼓をぐるぐる回そう
- 2020.11.07
- 4.ツール・ガジェット
- 3DCG, javascript, Three.js, XISMO, 太鼓

3DCGの太鼓をぐるぐる回すサンプル
早速ですが3DCGの太鼓をぐるぐる回すjavascriptプログラムのサンプルはこちらになります。(Three.jsにて作成、こちらのサイト(Three.jsでブラウザ上で3Dモデルをマウスで操作)にお世話になりました。ありがとうございました!)
ここから制作後記
最近和楽器これくしょんというガチャガチャを集めるのにハマっているのですが、まあなかなか揃いませんで、大太鼓がたくさん集まってしまいました。(今6個)
ふと大太鼓を並べていたら、これを3DCGで作ったら動画とかでも使えそうだし楽しいのではという思いが過ぎったので、試しに作ってみることにしました。
制作には、新そうだしなんかよさそうだったという理由により、XISMOというフリーソフトを使用しました。(最新版はWindowsでしか使えない模様。)
ということで出来上がった太鼓がこちら。(制作時間はソフトの使い方が分からず四苦八苦したこともあって、3時間くらい。あと、Three.jsのサンプル作るのが地味に1.5時間くらいかかっております。)

お気づきかもしれませんが、3DCGの太鼓をぐるぐる回すjavascriptプログラムに出てきた太鼓とだいぶ趣が違います。これは書き出し形式がよくなかったのかなんなのかいまいちよく分かりませんでした。テクスチャファイルも読み込めているのかどうなのか不明です。今後の研究課題とします。
-
前の記事
EWI USB+モバイル環境実験あれこれ2020 2020.02.02
-
次の記事
【狐里の狐兄弟】テーマ曲に楽曲提供させていただきました 2021.03.15