重い旧型iPhone/iPadを少しでも軽くするためのいろいろ

重い旧型iPhone/iPadを少しでも軽くするためのいろいろ

iPhone7が発表されましたね!

こちらは未だiPhone5c(2013年発売)と新しいiPadという名のiPad3(2012年発売)とiPodTouch5g(2012年発売)という装備で、貧弱さを感じるようになってきたのでそろそろ新しいのに買い替えたいところです。
(特に、後ろの2つはとうとう次のiOS10対象外端末となってしまいました。)

現在3端末ともiOS9をしようしていますが、正直なところ重くて使いづらいな…と思うところがあります。

少しでも軽く使いたいな!ということでやっている、ある意味残念な設定を記載します。

キーボードの種類を減らす

キーボードの種類が多いと、文字入力の際にやたらと待たされますので、必要最低限の状態にします。
「日本語」と「英語」があればだいたい大丈夫でしょう。
設定→キーボード、よりキーボードの種類を減らします。

おしゃれ効果(半透明)を減らす

半透明はおしゃれですがやっぱり重くなります。
設定→一般→アクセシビリティ→コントラストを上げる→透明度を下げる、で半透明をオフします。

おしゃれ効果(視覚効果)を減らす

ふわっとした動きになる視覚効果はおしゃれですが重くなります。
設定→一般→アクセシビリティ→視覚効果を減らす、をオンにします。

やってみた結果

まあ真っ黒です。やはりちょっと残念な設定です。

iPhone5cとiPad3については、この設定で「たまにもさっとしますがまあ使える」程度になります。
iPodTouch5gはこれらの設定をしてもなお重いです。(それでもしないよりはだいぶマシですが。)

こんな状態のiPhone5cにiOS10を入れても果たして大丈夫なのか!?

とても心配です。

やはりそろそろ買い替えどきでしょうか…