趣味=本屋巡りの人がAmazon Kindle Paperwhiteを買うとどうなるのか実践
- 2016.09.01
- 4.ツール・ガジェット
- Amazon, kindle, Paperwhite, 本, 本屋, 電子書籍
本がたくさん読みたいなあ
本屋さん巡りが趣味なのですが、小さい子どもがいるとなかなか長時間本屋さんを巡ることができず(ちびっこはすぐに飽きてしまいます。)、また、面白そうな本があってもたくさん買うことができません(ちびっこはすぐに寝てしまい抱っこする羽目になります。)。
そんなこんなであんまり本屋さん巡りをすることも叶わず、最近本読んでないなあ…と思っていました。
代わりにスマートフォンやタブレットでも電子書籍を読んでいましたが、スマートフォンだと「読んでる途中にメールが来た!」とか「画面ちっちゃい読みにくい」とか「長時間読むと目が疲れる」とか、タブレットだと「iPad(第3世代)はいつも持ち歩くには重すぎる」とか「ZenPad7.0は絵が細かい本には解像度的に厳しい」とかで、なかなか読む習慣が定着しませんでした。(と言いつつ、電子書籍をなんやかんや買っていました。)
そこで、前々から気になっていた電子書籍リーダー「Amazon Kindle Paperwhite」を買ってみました。(Amazonで買いました。)
Amazonプライム会員だと4,000円引きで買うことができますが、プライム会員無料期間中は2016年9月現在対象外となっています。
昔はプライム会員無料期間中に購入しても、後から4,000円分のクーポンがもらえたそうです。
特典というものはだんだん残念なことになっていくのですね。
キャンペーン情報が出る代わりに安い版もあります。
白もあります。
液晶保護シートだけ貼ったタブレットをカバンの中にぽんぽん入れていたら見事画面に傷が付いたことがあったので、しっかり画面を保護してくれるカバーもほしいな、と思い一緒に買いました。
松:公式カバー 4,500円
竹:Amazon認定カバー 3,000円
梅:その他格安カバー 1,500円
という感じで、梅でいいかと思っていましたが、カートに入れてみたところ梅だとPaperwhite本体と別日にしか受け取れなかったのに対し、竹だと本体と同時に受け取れることが分かったので、竹にしてしまいました。
これはお住いの場所とかそのときの在庫の有無とかにもよると思います。
注文しました
注文した翌日に届きました。早速開けました。
初期状態では電源の入れかたを表示する画面になっていました。
流石電子ペーパー、絵もくっきりしています。
使ってみました
・電子ペーパーはページが切り替わるとき、一瞬チラッとします。
・初めはちょっと気になりました。
・だんだん気にならなくなりました。
・絵もくっきり表示されます。
・目が疲れにくいです。
・電池の持ちもいいです。
・Amazonプライム会員だとオーナーライブラリ特典で毎月1冊本が無料で読めます。
・早速無料で読みました。
・日替わり・月替わりセールをやっています。
・ついついセール品を買ってしまいました。
・明らかに普段と趣向の違う本もセール品だからと思ってつい買ってしまいました。
・まだ作っていませんがユニット折り紙を楽しみたいと思います。
・いざ作ろうと思って子どもと折り紙で遊ぼうとしたら何故かトランプで遊んでいました。
・小説がすいすい読めます。
・イラスト付きの本もイラストがはっきりくっきりしています。
・英語の本を読むとき分からない単語がすぐ調べられて便利です。
・英語の本を読もうと思いながら日本語の本を読んでいます。
・仕事の本は買うだけ買いました。
・読んだ方がいいとは思いつつ他の本を読んでいます。
・仕事の本もそのうち読もうと思います。
・定額で雑誌読み放題のサービスが始まりましたね。
・雑誌をパラパラ読むには白黒なので不向きかもしれません。
・フルカラー電子ペーパーが開発されたそうなので今後に期待です。
・プライム会員無料期間中に買ってしまい割引を得られませんでしたが、その割引分はいつの日かフルカラー版が出たときのために取っておきたいと思います。
・それまで割引制度が存続していることを願っています。
-
前の記事
創作音響劇「古術師あかつきの受難」に楽曲ご利用いただきました 2016.08.20
-
次の記事
Androidアプリあみだ三昧に楽曲ご利用いただきました 2016.09.10