macのmp3タグ設定ソフト放浪記、残念な結果に。
- 2014.12.06
- 4.ツール・ガジェット
- mac, mp3, tag, windows
Windows media playerで、mp3タグが正常に読み取れないというご連絡をいただきました。
読み取れないものを見てみると、macに切り替えた後のファイルが全滅している模様。
試しにいろんなmacのmp3タグ付けソフトを試してみました。
・iTunes
・iTag(100円)
・Tag(500円)
・ID3 mod 2(300円)
どれもこれも、文字化けしたり認識されなかったりアートワーク画像が見切れたり…。
Windows版iTunesで再生すると綺麗にタグがに見れたんですけどね。
iTunesとwmpでは認識できるタグの形式が違うのでしょう…。
これ以上の高額タグエディタに手を出す勇気もなく(macのmp3タグソフトは大抵有料)、結局windowマシンを開いて、以前使用していたTagScannerでタグ設定するところに落ち着きました。
サイトのmp3も、windowsでタグ付けしたものに入れ替えております!
タグ付けのためだけにWindows8proのタブレット買って、リモートデスクトップしたら楽そうだなんて、そんな妄想が湧く今日この頃です。
それともWindows8pro DSP版を買ってwin7マシンに突っ込んだらいいだろうか。
悩む今日この頃です。
-
前の記事
wordpressファイルダウンロードプラグイン乗り換えた 2014.12.05
-
次の記事
癒しのアイテムいろいろ 2014.12.19