2年前のスマホを2年前のスマホに機種変更
auの3GスマートフォンIS15SHをモバイルデータOFF状態にして、まるでガラケーかのように使っております。データ通信のところは最低限のプランにして、月々の通信料を抑えるようにしています。高速通信なLTEスマートフォンにはできない荒技です。
しかしこのIS15SH、
•シングルコアなので超非力
•物理テンキーのおかげで画面が狭い
•普通のイヤホンがさせない
という困ったポイントがありました。
そこで、上記デメリットを解消できそうな端末に機種変更することにしました。とはいえ3Gスマートフォン機種が最後に発売されたのは2012年。店頭にはほぼ置いてありません。なので中古で購入しました。
機種はHTCのISW13HTです。2012年最優秀機種、とも呼ばれているこちら。同じキャリア同士なので、simカード差し替えで使うことができます。
まずはsimカードを取り外します。
金具をひっぱるとトレイが出てきて、simカードを外せます(すみません、取り外した後に撮影しました)。
そして、新しい方にはめます。元の機種がマイクロsim、新しい機種は標準sim、とサイズが異なるため、simカード用のアダプタを取り付けました。
これで無事にsimの差し替えができました。
そして起動。
電話帳の移行だけはスムーズにできなかったのですが(同時期に発売した機種同士なので、移行ツールが対応してなかった)、とりあえず無事に使えるようになりました!
同じ時期に発売されていながらこの差は何なんだ!と言いたくなるこの2機種の差を、ひしひしと感じています。やっぱり普通のイヤホンが使えるのはありがたいですね!androidの音楽アプリを試してみる機会も、これで増えそうです。
-
前の記事
iPhone6が出ましたね!私もiPhoneデビュー!! 2014.09.19
-
次の記事
楽器アイコンの配布 2014.09.23