WordPressサイトをhttps対応するながーい道程
WordPressで作成されているこちらのサイト、https対応しました。 なんだかいろいろなところに手を入れました。 きっと俊足で忘れていきそうなのでメモします。 サーバはcentos6.5、webサーバはnginxです。 証明書を発行してもらうまで 証明書を発行してもらうには、まずサーバ上でkeyファイル(秘密鍵)、csrファイル(SSL通信に利用する公開鍵に、ドメイン名や組織名などの情報を付 […]
WordPressで作成されているこちらのサイト、https対応しました。 なんだかいろいろなところに手を入れました。 きっと俊足で忘れていきそうなのでメモします。 サーバはcentos6.5、webサーバはnginxです。 証明書を発行してもらうまで 証明書を発行してもらうには、まずサーバ上でkeyファイル(秘密鍵)、csrファイル(SSL通信に利用する公開鍵に、ドメイン名や組織名などの情報を付 […]
音楽の掲載用にCustom Post Type UIを使用しているのですが、バージョンを0.9系から1.0系にアップしたら、音楽のページが404 not found的な感じになってちゃんと表示されなくなってしまいました。 解決方法 プラグインのページを開いてみると、一応カスタム投稿タイプは認識されている模様でした。 そこでコンボから項目を再選択。 [Select]ボタンを押して、[Edit Pos […]
目指せ、ページ遷移で音楽が途切れないサイト!と思い立ち、手始めにpjaxに対応してみました。 表示が変な箇所があるかもしれませんので、その場合はご連絡いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 pjaxとは? pjaxは「PushState+Ajax」。 ページ遷移履歴を残したまま(PushState)非同期通信(Ajax)ができるという方法です。 これを使用することで、残したい部 […]
楽曲の長さ表記についてご要望いただきましたので、表記を追加するとともに、楽曲検索ページでの曲の長さ検索に対応しました。 仕組みとしては、カスタムフィールドテンプレートに秒数の項目を追加し楽曲ごとに曲の長さを登録しまして、検索側のコンボボックスは分+秒単位でラベルを表示、値は秒単位で持ってる、という状態になっています。 検索側のコンボボックスは30秒単位です。 どうぞご利用ください&何か不備があれば […]
ファイルダウンロード用のプラグインとしてWordPress Download Managerを使用していたのですが、Delightful Downloadsに乗り換えました。 WordPress Download Managerを何気なく2.6系から2.7系にバージョンアップしたら、以前から時折発生していた「ファイルが途中までしかダウンロードできない」現象が頻繁に発生するようになってしまったので… […]
長らく「準備中」のままになっていたメールフォーム、ようやく設置しました。 VPSのメールサーバの設定をする時間と気合いをどう捻出したものか考えあぐねた結果、他所のSMTPサーバをご利用できる素敵なwordpressプラグイン「WP Mail SMTP」を利用することにしました。 こちらの記事を参考にさせていただきました。 ありがとうございました!! Contact Form 7プラグインでGmai […]
ソーシャルボタンを変更しました。 シンプル! ソーシャルボタン、公式のものをそれぞれ集めると、見た目の統一感がなくてなんだかなあと思っていました。そこで見つけた[Easy Social Buttons]。「シンプルでいいな♪」と思い、導入してみました。 配布元 Cyokodogさま – [Easy Social Buttons] はてブ、Twitter、Facebook、Google+ […]
Nginx(+Wordpress)の最大アップロードサイズ変更方法です。 忘れるのでメモ。 Nginxの設定 設定ファイルを探します。 [bash] locate nginx.conf [/bash] 設定ファイルの該当箇所を修正します。 [bash] client_max_body_size 4m; ←ここを増やす。 [/bash] 再起動します。 [bash] nginx restart [/ […]
サービス終了となるSaaSes VPSからお名前.com VPSへお引っ越ししました。 プラグイン等の力も借りてガリガリやったので、思ったよりさくっとお引っ越しできたような気がします。 VPS環境のセットアップ 今回のお引っ越し先は、お名前.com VPSのWordPressテンプレート。 なので、基本的なセットアップはもうやってあるよ!状態だったのです。 なんと楽々…。 合わせて、下記のサイトを […]