空き容量的には大丈夫なはずなのに、NativeAccessからソフトをインストールしようとすると「空き容量が足りません」的なメッセージが出てきたときの対処法メモです。 NativeAccessでは、インストール先を外付けHDD・SSDに指定していても、PC本体(Macintosh HD)に相応の空きがないとインストールができません。このときの空き状況は、「情報を見る」で表示される空き容量や「このM […]
<お知らせ(2018/07/02)> ダウンロード時にエラーが発生するご報告をいただいております。 アクセスの集中する時間帯(21〜23時頃)に発生している模様です。 webサーバのスペックアップの申し込みを行なっておりますが、実行までしばらく時間がかかるようです。 お手数をおかけしますが、エラー発生の際は時間を置いて再度ダウンロードしていただきますようお願いいたします。 ・サンプル楽曲 ・おとわ […]
うちのmac版cubase8で、sample modeling「The Flutes」(SWAMエンジン)がイマイチ安定して起動してくれないのですが、とりあえず起動できるようにいろいろやってみた結果を載せます。 その1:ほぼ起動しなかったやり方 「インストゥルメント トラックを追加」の方法で起動しようとすると、ほぼ起動してくれませんでした。 それと、「既に追加済みのインストゥルメント トラックの変 […]
我が家のMacBookPro2012mid、メモリは8GBでした。 普段特段重い感じはなかったのですが、重量級音源とかいくつか立ち上げると、しばしば「メモリが足りません」の警告が出る感じでした。 そこで、思い切ってメモリを増設してみることにしました。 最近のMacBookはメモリが増設できないのですが、我が家のやつはまだできる時代の代物でした。 16GBのメモリキットを購入すべく、よくよく調べてみ […]
MIDIキーボードの笛版とも言えるウインドUSBコントローラ「EWI USB」ですが、PC/mac上でちゃんと動かなくなることが何度かありましたのでメモとして残します。 EWI USBのアプリ(ARIA)から認識されなくなる体験記1 EWI USBには、操作用のソフトとしてARIAが付属しています。 このソフト上からEWI USBの運指の設定とか、強弱の設定とかを行えるようになっているのですが、こ […]
前回mp3タグ付けソフト探しの旅でWindowsに敗れた私は、ボーナスで好きなもの買っていいよ!という家族の言葉に甘えて、ボーナス前にWindowsタブレットを入手しました。 thinkpad8のWindows8proバージョン(20BN002DJP)です。 pro版でないもののほうがもちろん安いのですが、pro版はmicrosoft謹製リモートデスクトップが使えるという利点があります。 Mac一 […]
Windows media playerで、mp3タグが正常に読み取れないというご連絡をいただきました。 読み取れないものを見てみると、macに切り替えた後のファイルが全滅している模様。 試しにいろんなmacのmp3タグ付けソフトを試してみました。 ・iTunes ・iTag(100円) ・Tag(500円) ・ID3 mod 2(300円) どれもこれも、文字化けしたり認識されなかったりアートワ […]
macがいろいろトラブって大変だった備忘録その二です。 (OS X Mavericksです。) macでiTunesが起動しないトラブルに見舞われたのですが、そのときTimeMachineでシステム復元をしました。それ以後、TimeMachineでのバックアップ取得が激しく遅くなる現象が発生するようになってしまいました。 とんでもなく遅い 開始から12時間で700MB。データは350GBありました […]
macがいろいろトラブって大変だった備忘録その一です。 (OS X Mavericksです。)その二はTimeMachineについてです。 iTunesが起動しない 新しくiPhoneを購入したので、iTunesを使って音楽を入れようとしました。しかし、iTunesが起動しません(セーフモードでも起動しません。)。最新版をダウンロードして再インストールを試みましたが、1分未満と出てから11時間かけ […]
MacにPiaproStudioを入れてみました。 …がしかし、起動しない!! 解決までの道のりを記載します。 1.とにかく起動しない インストール直後、cubase6からPiaproStudioを起動しようとしましたら、なんとcubaceを巻き込んで落ちてしまいます。DAWとの相性が悪い、という原因かと思いStudioOneも入れてみたのですが、それでもDAWを巻き込んで落ちます。 どうもDVD […]