Java

Androidで(とりあえず)音を鳴らそう Java編 その2

以前の記事「Androidで(とりあえず)音を鳴らそう Java編」で試しに音を鳴らしてみたらとんでもなく遅延が発生したのですが、対応方法が何かあるんじゃないかと気になっていました。 対応方法を検討するにあたって気になったのが、MediaPlayerをメンバ変数にしていたこと。 これって同じものを使い回しているから、連続してボタンを押したときに前の再生が終わるまで次の音が鳴らないんじゃないの〜?と […]

Androidで(とりあえず)音を鳴らそう Java編

いよいよAndroidで音を鳴らしていきたいと思います! 今回は、Javaでリソースファイルとして用意した音声ファイルを鳴らす方法についてです。 まず、音声ファイルを用意します。 AAC、AMR、FLAC、MP3、MIDI、OGG、WAVという面々が対応しているそうです。 ファイルの準備ができたら、リソースファイルとしてプロジェクトに追加しましょう。 リソースのフォルダ「res」に、「raw」フォ […]

AndroidでC言語/C++のソースコードを動かそう(ソースコード編)

いよいよ、ネイティブコードでAndroidを動かしていきます。 はまったポイントは、「C++で書く場合には「exturn “C”」が要る」こと。 手元にあるAndroidNDKの書籍がC言語用だったのでなかなか気づけず、だいぶ時間を無駄にしてしまいました…。 さて、前置きが長くなりましたが、本題に入ります。 JavaのソースコードにC/C++呼び出し処理を追加しよう 今回は […]

Android NDK開発環境構築 for mac

新年早々Androidで音楽アプリ開発の開発環境を整えよう!ということで、Androidの開発環境をmacにセットアップしてみました。 音楽アプリということで、処理速度的に速いC/C++での開発を目指していこうと思います♪ 実際にアプリが出来上がるのはいつになるやらです。 SDKのセットアップ まずは、開発環境であるeclipse + Android開発ツールをダウンロードします。 Android […]