JUCEでVST/AUプラグイン制作はじめました
Kontakt用ライブラリとして作成したおとわび神楽鈴とかですが、VSTプラグインとして使えたら便利なんじゃなかろうかとふと思い、macでVSTを作る方法を調べてみたところ、JUCEというライブラリを使用すると、1つのソースコードでVSTだけではなくて、Logicで使えるAU(AudioUnit)プラグインも作れちゃうとのこと。素敵! ということで、JUCEの日本語解説書を早速購入し、プラグイン制 […]
Kontakt用ライブラリとして作成したおとわび神楽鈴とかですが、VSTプラグインとして使えたら便利なんじゃなかろうかとふと思い、macでVSTを作る方法を調べてみたところ、JUCEというライブラリを使用すると、1つのソースコードでVSTだけではなくて、Logicで使えるAU(AudioUnit)プラグインも作れちゃうとのこと。素敵! ということで、JUCEの日本語解説書を早速購入し、プラグイン制 […]
ブラウザ上からMIDI機器を操作できる「Web MIDI API」。 ブラウザ「Chrome」ではこの機能を使用することができます。 以前からすごーく気になっていた機能なのですが、とうとう試してみることにしました。 ★参考文献★ Web MIDI API(原文・英語) Web MIDI API(日本語訳) 準備:chromeのWeb MIDI APIを有効にする Web MIDI APIはchro […]