iOS向け作曲アプリMedlyのおすすめ
ここ数年パソコンの前にガッツリ座る時間があまり取れず、なかなか曲が作れなかったんですが、Medlyを使い始めてからかなり曲作る時間を増やせるようになりました。 アプリとしては、ピアノロールタイプのmidiシーケンサーにオーディオ機能がついたものとなります。 いいなと思っている機能 音符の編集が簡単 作曲アプリによくあるのは、ペンモードとか消しゴムモード、音符長さ変更モード、移動モードとかを適宜切り […]
ここ数年パソコンの前にガッツリ座る時間があまり取れず、なかなか曲が作れなかったんですが、Medlyを使い始めてからかなり曲作る時間を増やせるようになりました。 アプリとしては、ピアノロールタイプのmidiシーケンサーにオーディオ機能がついたものとなります。 いいなと思っている機能 音符の編集が簡単 作曲アプリによくあるのは、ペンモードとか消しゴムモード、音符長さ変更モード、移動モードとかを適宜切り […]
先月まで忙しかった&また忙しくなりそうなので、今のうちにやってみたかったことをやってみよう月間を送っております。 ということで、勢いで作ってみたオンライン作曲アプリ「Web Piano Roll!!」β版を公開しました! version 0.0(β版) 主な機能 ・ピアノロール機能(今のところ4小節) ・Web Audio APIによる再生機能 ・データファイルによる保存・読み込み機能 ・MIDI […]
超速でmidiが作成できる作曲iOSアプリ「テキスト音楽(TextMusic)」にはまっています。 「竹林の7軒-宴会ですね-」をはじめ、ここ最近の曲はこちらのアプリを使用して作りました。 DAWのようにオーディオもOKで多機能でグラフィカルな作曲アプリも素敵なのですが、こちらはぐっとシンプルに、でも基本機能はしっかり押さえて作られた、入力効率のよいアプリだと思います。 数字で音を入力するタイプの […]
atuweb様のAndroid用アプリ「あみだ三昧」にて、おとわびの楽曲をご利用いただきました。 どうもありがとうございます! 念仏を唱えるありがたいアプリとなっています。 ぜひぜひご利用ください!
android用の般若心経アプリTapHannyaShingyoに楽曲をご利用いただきました。 公式ページはこちら。 どうもありがとうございます! いつでも般若心経できるありがたいアプリとなっています!!
ブラウザ上からMIDI機器を操作できる「Web MIDI API」。 ブラウザ「Chrome」ではこの機能を使用することができます。 以前からすごーく気になっていた機能なのですが、とうとう試してみることにしました。 ★参考文献★ Web MIDI API(原文・英語) Web MIDI API(日本語訳) 準備:chromeのWeb MIDI APIを有効にする Web MIDI APIはchro […]
新年早々Androidで音楽アプリ開発の開発環境を整えよう!ということで、Androidの開発環境をmacにセットアップしてみました。 音楽アプリということで、処理速度的に速いC/C++での開発を目指していこうと思います♪ 実際にアプリが出来上がるのはいつになるやらです。 SDKのセットアップ まずは、開発環境であるeclipse + Android開発ツールをダウンロードします。 Android […]