EWIがPC/macでちゃんと動かないなと思ったら

EWIがPC/macでちゃんと動かないなと思ったら

20160506_01

MIDIキーボードの笛版とも言えるウインドUSBコントローラ「EWI USB」ですが、PC/mac上でちゃんと動かなくなることが何度かありましたのでメモとして残します。

EWI USBのアプリ(ARIA)から認識されなくなる体験記1

EWI USBには、操作用のソフトとしてARIAが付属しています。
このソフト上からEWI USBの運指の設定とか、強弱の設定とかを行えるようになっているのですが、このソフトからEWI USBを認識してくれなくなる事態が発生することがあります。
(Firmware Versionが00.00になった状態)

20160514_01

この状態になると、EWI USBの設定変更ができなくなってしまいます。
この現象の原因ですが、私のところでは、EWI USB以外のARIA Playerを使用しているソフトを同一PC/mac上にインストールすると発生しました。
(GARRITAN WORLD INSTRUMENTS / ARIAを同一PC/macにインストールしたところ上の現象が発生しました。)

そこで、ARIA Playerを一旦アンインストールして、再度インストールしたのですが、それでもうまくいきません。
いろいろ調べてみたところ、ARIA Playerの関連ファイルを根こそぎ削除してくれるアンインストーラがありました。

20160514_02.png

こちらを使用してアンインストールし、再度インストールしたところ、無事EWIが認識されるようになりました。

20160514_03

よかったよかった。

EWI USBのアプリ(ARIA)から認識されなくなる体験記2

その後GARRITAN WORLD INSTRUMENTS / ARIAを使用したい事案があったのでこちらを再インストールしたところ、案の定EWI USBが認識されなくなりました。
仕方がないので体験記1に記載の方法でアンインストール&インストールを行ったのですが、今度は何故かMIDI信号が認識されなくなり、音が鳴らなくなりました。

なんということでしょう…

困ったなと思いながらMIDIの設定を見てみたところ、おや、EWIが2ついる…

20160514_04

下のやつ(EWI USB)がONになっていたのですが、上のやつ(Akai Professional, LCC, EWI-USB)が正解だったようです。
何故こんなことに…と思いながら上のやつをONにしたところ、無事音が鳴るようになりました。

ARIA playerがもっと安定するといいなと思いつつ、EWI USBライフを楽しんでいこうと思います。