[和楽器音源レビュー]DTMお箏(お琴)音源を聴き比べ
![[和楽器音源レビュー]DTMお箏(お琴)音源を聴き比べ](https://otowabi.com/wp-content/uploads/2014/02/koto.jpg)
手持ちのお箏音源をどどーんと比べてみました!!
サンプルに使用した楽曲は、お箏が出てくる楽曲「冬支度」打楽器なし版です。
Halion Sonic SE
ではまず、Cubase付属の標準音源Halion Sonic SEに入っている、GM音源Kotoから行ってみましょう。
<特徴>
ごく普通のDTM音源です。各種奏法にはまったく対応していないので、それっぽくしたければ自力でいろいろする方法になると思います。
<各種奏法>
○:基本奏法
×:擦る奏法
×:押し手・ヒキ手等ピッチベンド系
×:流し爪等グリッサンド系
×:トレモロ
×:ピチカート
GARRITAN World Instruments Collection
次に、GARRITANから販売されている世界の民族楽器を集めたお手頃価格音源、「World Instruments Collection」のお箏の音色を使ってみました。
参照:輸入代理店クリプトンDL販売ページ
<特徴>
お箏以外の音色も沢山入ってとってもお買い得。奏法もいろいろ取り揃えてあります(が、やや箏っぽさが少ないような)。流石に音質は専用音源に負けてしまいますが、お安く揃えたい方にはもってこいだと思います。トレモロはノートオン・ノートオフのタイミングで音が鳴るタイプのトレモロと、音を鳴らしっぱなしの間トレモロするものと2つあり、今回は後者を使用しています。前者で綺麗に組めばそれっぽく聴こえそうです。
<各種奏法>
○:基本奏法
○:擦る奏法(28秒あたり)
○:押し手・ヒキ手等ピッチベンド系
△:流し爪等グリッサンド系 →音階がお箏っぽさ少なめ
○:トレモロ(12秒あたり)
×:ピチカート
DiscoverySound KOTO
DiscoverySoundから販売されている、KONTAKT向けお箏専用音源「KOTO」です。
参照:DiscoverySound公式サイト通販ページ
<特徴>
日本メーカによる本格派お箏音源です。要KONTAKT(KOMPLETE)。奏法の種類も豊富な渋い感じのお箏です。奏法にトレモロがないので、トレモロをうまく表現するには少々手間がかかりそうです。
<各種奏法>
○:基本奏法
○:擦る奏法(28秒あたり)
○:押し手・ヒキ手等ピッチベンド系
○:流し爪等グリッサンド系
×:トレモロ
○:ピチカート
IMPACT SOUNDWORKS Koto Nation
IMPACT SOUNDWORKS社によるお箏&三味線音源です。
参考:輸入代理店クリプトンDL販売ページ
<特徴>
海外メーカ&日本奏者によるお箏&三味線音源です。要KONTAKT(KOMPLETE)。KONTAKTさえ持っていればお買い得価格、高音質、奏法も豊富、という素敵音源。私もこちらの音源を愛用しています。トレモロの音量が小さめなので、別トラックに分けて音量調節をするとよいかもしれません。CC1でトレモロの音量を調整できます。(CC1が小さいほど音量が小さいです。)
<各種奏法>
○:基本奏法
○:擦る奏法(28秒あたり)
○:押し手・ヒキ手等ピッチベンド系
○:流し爪等グリッサンド系
○:トレモロ(12秒あたり)
○:ピチカート
EASTWEST Quantam Leap RA
EASTWESTの総合民族音源RA。日本のお箏が収録されています。
<特徴>
要iLok。ハリウッド製らしく、キラキラした感じのお箏です。奏法も多くていいですね。
<各種奏法>
○:基本奏法
○:擦る奏法(28秒あたり)
○:押し手・ヒキ手等ピッチベンド系
○:流し爪等グリッサンド系
○:トレモロ(12秒あたり)
×:ピチカート
EASTWEST Quantam Leap Silk(※中国の古箏)
EASTWESTのシルクロード音源。日本のお箏ではないですが、中国の古箏が収録されています。
<特徴>
要iLok。RAと同じく、キラキラした感じのお箏です。
<各種奏法>
○:基本奏法
×:擦る奏法
○:押し手・ヒキ手等ピッチベンド系
○:流し爪等グリッサンド系
○:トレモロ(12秒あたり)
×:ピチカート
BestService Ethno World(※中国の古箏)
BestService総合民族楽器音源です。こちらも日本のお箏ではないですが、中国の古箏が収録されています。
<特徴>
KONTAKT PLAYER対応音源。KONTAKTをお持ちでなくても、この音源だけで使用可能です。
<各種奏法>
○:基本奏法
×:擦る奏法
○:押し手・ヒキ手等ピッチベンド系
×:流し爪等グリッサンド系
×:トレモロ
×:ピチカート
---2016/02/06追記---
SONICA INSTRUMENTS KOTO 13
SONICA INSTRUMENTS社によるお箏専用音源です。
参考:製品公式ページ
<特徴>
日本品質、とっても上質なお箏音源です。要KONTAKT(KOMPLETE)。古典スケールモードという音を白鍵のみに割り当てる機能があり、お箏らしいグリッサンドが超簡単に弾けるという優れもの。お箏っぽいフレーズがささっと作れます。もちろん、一般的なクロマチックモード(ドを弾いたらドが鳴る、ド♯を弾いたらド♯が鳴る)モードもあります。トレモロの音量はCC1で調整できます。(CC1が小さいほど音量が大きくなります。)
<各種奏法>
○:基本奏法
○:擦る奏法(28秒あたり)
○:押し手・ヒキ手等ピッチベンド系
○:流し爪等グリッサンド系
○:トレモロ(12秒あたり)
○:ピチカート
---2016/02/06追記おしまい---
終わりに
お箏音源、いろいろあって楽しいですね♪
-
前の記事
WordPressをSaaSesからお名前.comにお引っ越し 2014.02.19
-
次の記事
iPodTouchの電源が入らなくなったので 2014.02.25