大正琴の弦を交換してみた
先日購入した20年くらい前の大正琴の弦を交換してみました。
「大正琴弦の張り替え方」そ参照させていただきました。
交換に使用した弦は「大正琴レギュラー弦セット」になります。
まず、カバーを外します。

カバーを外すと、こんな感じで弦が取り付けられていました。

ペグをひたすら回して、弦を外します。
演奏するときとは逆の面から作業を行うとやりやすいそうです。

古い弦を外したら、新しい弦を用意します。

古い弦があったところに、新しい弦を装着します。

新しい弦をペグに取り付けたら、またひたすら回して取り付けます。

この手順を5回(6弦のものもあるので、もしくは6回)繰り返すと、弦の交換は完了です。
おつかれさまでした!

-
前の記事
Androidで(とりあえず)音を鳴らそう Java編 2014.01.16
-
次の記事
テレビ(レグザ)のリモコンが壊れたので修理してみた 2014.02.01