年末年始、ほしいものリストを整理して物欲をどうかしたい

ブラックフライデーに始まり、年末年始は物欲が刺激されるような出来事が多くてたまりませんね!
最近「あれもこれもほしい」が溜まってきたので、ほしいものを整理していこうと思います。
(機材の写真紹介用として、Amazonアフィリエイトを使用させていただきました。)
IKのポータブルスピーカー「iLoud」
前に使っていたコンポが壊れてしまったので、新しいスピーカーがほしいなあ…と思ったときに見つけた物件。
無線と有線の両方に対応したこのポータブルスピーカー、さらにギターアンプも兼ねているという優れもの。
エレキギターは持っていないのですが、エレキウクレレは持っているので、繋いで遊んだらとても楽しそう、と、夢は膨らみます♪
(ティッシュ箱くらいのサイズらしい。)
お手軽防音室
「だんぼっち」や「ライトルーム」など、最近はお手頃な価格・サイズの防音室が出ていますね。
本格的なやつも心惹かれますが、取り回しや重量的に気になるところ。
自室確保のためにも、なんか1個あったらいいなあと思っております。
Cubase7.5へのバージョンアップ
現在使用中のCubaseはバージョン6でございます。
最近0.5刻みのバージョンアップが続くCubase、今となっては最新よりも4世代古い状態。
値段設定的にも、1回ずつちゃんとバージョンアップしていった方が、何段飛ばしでバージョンアップするより安いんですよね。
(というか、通販で売ってるのはまだCubase7だった。無償バージョンアップできる風だけど。)
ボカロ
最近macでもボーカロイドができるようになってきましたね。
お祭り楽曲に男声を入れてみたいな〜と思うことしばしば、ボーカロイドは気になる存在です。
ただ、動かすにはVST(「Piapro Studio」もしくは「ヤマハ VOCALOID EDITOR for Cubase NEO
」)と、macに対応したライブラリが必要とのこと。
おまけに、VOCALOID EDITORの方はCubase7でないとちゃんと動かないらしい(6.5でもダメっぽい)。
出費の敷居が高いわ…。
(でもCubase6じゃ動かないのね…。)
(まだライブラリがmac対応でないので、2月までおあずけ。)
(3人入りでお得感を感じました。)
sonnoxのバージョンアップ
以前いやっほうしたこちら、バージョン4のときに買いました。
バージョン5へのアップは有償なのですが、イギリスにあるsonnox本社からの直接購入となるため、イギリスポンドでの購入となります。
為替を見ると現在のポンドは「168.88円」、じりじりと値上がりを続けている最中。
2012年は「120円」くらいだったので、完全に買い時期を逃した感があります。
(まあ、2007年は「240円」くらいだったのですが。)
(為替と株の値動きって大事なのね…。)
DSDが録音できる「KORG MR-2」
手持ちのレコーダー「TASCAM DR-01」は、48kHz/24bitまでの録音ができるレコーダーです。
最近この子の調子が悪いので、そろそろ買い替え時期だろうかと思っております。
と思ってパラパラ見ていたら、DSD録音ができてしかも割と手が出せそうな価格のこれを見つけてしまいました。
DSD対応DAW「Clarity」も面白そう。
(いい音で録音してみたいわ〜。)
−−−
以上、全然物欲が整理されない物欲リストでした。
-
前の記事
iOS用耳コピアプリ「mimiCopy」にはまり中 2013.12.05
-
次の記事
いつも忘れるのでタップテンポの測り方をメモ 2013.12.15