MeMO Pad HD7で自作アプリを動かせるよう設定する
Androidで音楽アプリ開発シリーズとして、今回は先日購入したMeMO Pad HD7でアプリを開発用設定で実行できるようにするまでをお送りします。
お断りとして、本手順はAndroid 4.2搭載のMeMO Pad HD7における手順となりますので、これ以前のバージョンのAndroidまた他機種では手順が異なることがあります。
ではまず、[設定] -> [タブレット情報]を開きます。

次に、[ビルド番号]を7回連打しましょう。

連打が終わると、開発者モードが有効になります。

開発者モードが有効になったら、Androidでデバッグできるよう設定をしていきましょう。
[設定] -> [開発者向けオプション]から、開発者モードのメニューを開きます。

そして、USBデバッグをONにすると、USBでPCに接続した際、実機を使用してのデバッグができるようになります。

次回は実際に、MeMO Pad上でアプリを動かしてみたいと思います!
-
前の記事
Android NDK開発環境構築 for mac 2014.01.03
-
次の記事
Android実機&仮想環境で自作アプリを動かそう 2014.01.05