はじめてのごったん(箱三味線・箱三線) 写真&演奏
先日、南九州の伝統楽器「ごったん」を購入しました。 木だけでできており、箱三味線・箱三線とも呼ばれる楽器です。 ごったんは、一向宗が禁じられていた薩摩藩で、念仏を唱える代わりに唄を歌うための伴奏楽器として用いられてきました。 ごったんの写真 見た目は三味線と同じような感じです。 ごったんの購入 ごったんはこちらで購入しました。 南九州の食材・伝統工芸品の通販 やさしいこだわり様 宮崎県の伝統工芸品 […]
先日、南九州の伝統楽器「ごったん」を購入しました。 木だけでできており、箱三味線・箱三線とも呼ばれる楽器です。 ごったんは、一向宗が禁じられていた薩摩藩で、念仏を唱える代わりに唄を歌うための伴奏楽器として用いられてきました。 ごったんの写真 見た目は三味線と同じような感じです。 ごったんの購入 ごったんはこちらで購入しました。 南九州の食材・伝統工芸品の通販 やさしいこだわり様 宮崎県の伝統工芸品 […]
先日マイクAT2035を購入した際、一緒に買ったいろいろなものがあります。マイクの取り付けに必要ないろいろをご紹介。 マイクスタンド マイクを設置するためにはスタンドが要ります。床に置くタイプのスタンド、卓上に置くタイプのスタンド、自由に動かせるアームタイプのスタンド、など、マイクスタンドにもいろいろあります。 今回は場所が狭いということもあって、比較的場所をとらないアームタイプのスタンドにしまし […]
オーディオテクニカのマイクAT2035を購入しました。 設置してみたらまあ部屋の狭いこと狭いこと。 最初こちらのAT4040に憧れたのですが、子どもが機材に触りたがるので、衝撃に弱いコンデンサー型よりは、バックエレクトレットコンデンサー型のAT2035のほうが多少衝撃に強いのと、お財布的ダメージが少なくていいかなと思いまして…。 試しにウクレレを弾いてみました。 最後どっかにぶつけた。 いつでも録 […]
だんぼっちのドアのゴムパッキンがはがれてきました。 だんぼっちのドアにはゴムパッキンが両面テープで貼り付けられているのですが、その粘着力が落ちてはがれてきたようです。この状態でドアを閉めようとしても、ゴムパッキンが挟まってちゃんと閉まりません。それでも頑張って閉めてみたら、今度はドアが開かなくなって出られない危機が発生しました。 これはいかんということで、ゴムパッキンを修理することにしました。修理 […]
仕事帰り、電車までかなり時間があったので、駅の近くの電気屋さんへ行きました。 モニタースピーカー欲しいなあと思っていた私ですが、どうにもだんぼっちにはこれ以上大きめのものを置けそうにありません。 「あったらいいのになー」、そんなとき見つけたこんなやつ。 audio-technica アクティブスピーカー AT-SP121 WH モニタースピーカーだとちょっと厳しいけど、サイズ的にこれなら置けそう。 […]
だんぼっちにMIDIキーボードを置きたい…。 キーボードがなくてもマウスぽちぽちして音楽を作ることはできますが、制作速度を上げるのには欠かせない機材です。 だんぼっちが来てからというもの、だんぼっちにちょうどよさそうなMIDIキーボードをあれこれと物色してきました。 MIDIキーボードをまだ持っていないのであれば、選択肢は「買う」になったことでしょう。 ですが、私のおうちには既にMIDIキーボード […]
物欲を整理するために、欲しいものと気になっているものをつらつらと書いていきます。 ちなみに前回作成した物欲リストに載せたもの、まだひとつも購入しておりません、いや、だんぼっち買ってた。 ★IK Multimedia MIDIキーボード iRig KEYS PRO やはり作曲するなら鍵盤がほしいなあと思いまして、フルキーボード37鍵のこちらを物色中。 既にキーボードが家に数個あるので、「また!?」と […]
だんぼっちに吸音材VLW53を貼って、演奏を録音してみました。 だんぼっちから1メートルくらい離れたところから測った篠笛演奏の様子を見てみると、 ・だんぼっち開:70db強(騒音) ・だんぼっち閉:60bd強(普通の会話程度) ・だんぼっち閉+吸音材:50db強(オフィスのエアコン程度) くらいな感じになっていました。 吸音材を貼るとやや防音されるみたいですね。 同室での測定結果なので、隣室への音 […]
吸音材が届きました。 sonex VLW53 箱が大きい!でも軽い!! 中はこんな感じでした。 カッターで切って、だんぼっち内に敷き詰めます。 全体を両面テープで貼ろうとしてたのですが、実寸よりやや大きめに切って押し込んでみました。 ドアだけは両面テープで貼りました。 響かなくなった感はあるので、吸音されてるようです。 後ほど実際に測ってみようと思います♪
だんぼっちで篠笛とウクレレを演奏してみました。 http://youtu.be/Ztdzjm-NEHA iOSアプリ VUMeterを使用して音量を計測しています。 結果はこんな感じ。単位:デシベル 篠笛 だんぼっち閉 – 65 篠笛 だんぼっち開 – 75 ウクレレ だんぼっち閉 – 42 ウクレレ だんぼっち開 – 53 …篠笛は吹いててとても不 […]