とっても初心者向けクラシック和声本「はじめての和声学」挫折からのやり直しにもおすすめ
年末に手術があって寝正月確定だったので、寝っ転がっている間に読もうと思ってどっさり音楽本を買いました。
そのうちの一冊がこちら、はじめての和声学です。
「小学校高学年〜中学生を対象」というこちらの本、あまり小難しいことは書いてないので、とても分かりやすいです。
音楽の教科書テイストで、解説+書き込み式ワークブック仕立てになっています。
いいなと思ったポイントはこんな感じ。
★薄くて持ち運びしやすい
芸大和声の三巻なんか重すぎて日常的に持ち運べないですよね。
まあ、書いてある分量が違いますが…。
★楽譜が大きくて書き込みしやすい
ちょうど書き込みやすいサイズです。
★説明・内容が平易
ターゲットが小・中学生だけに、書いてある説明が簡単です。
既にある程度和声の学習が進んでいる方には簡単すぎるでしょうが…。
クラシック和声をやってみたいけど難しそう、昔やってみようとして挫折したけど再入門したい、なんて方によさそうです!!
-
前の記事
敬語がよく分からなくて悩む仕事始め 2015.01.06
-
次の記事
HDMI専用機と音声非対応HDMIの狭間に分配機 2015.01.19